| 
           
          
          
           
           
          
            
          
          
           
          
          
          
          
          過去ログ(2002.02.22〜2004.07.03)百件
          
           
          
          
          
           
          
          
          
            
              
                
                  
                  
                    
                      
                        | 
                          
                         | 
                       
                      
                        
                          
                            
                              
                                 くそ〜。 エボ5に組んでいたベロフ社製HIDの左側バナー(発光部分のこと)が壊れちまった。
                                 
                                 実家でMYガキンチョの節句の祝いを済ませた帰りにマイカル茨木に寄ったのよ。  そこの駐車場か
                                ら発進する際に、(停車状態で)ヘッドライトのスイッチを入れたら、左側のバナーが2回点滅し、消えて
                                それっきり。  スイッチをON/OFFしてもウンともスンとも。
                                 
                                 
                                 翌日にバラしたら、なんと!  バナーの先っちょが割れてやんの。
                                 
                                 振動も衝撃も与えていないのに割れるのか?HIDのバナーというモノは。
                                 
                                 
                                 憤慨しつつBELLOFのホームページで補修用バナーの価格を確認したら、なんと!1個が税
                                別2マン5セン円也!  買えねーよ、サラリーマンの小遣いでソレは。
                                 
                                 てゆーか、HI/LO切替ソレノイドの所為でそんな高いんでしょ?  だったら、バナー単体とソレノイド
                                可動部分とを分解出来る構造にしておいて欲しかった。  そうすれば、他の単フィラメント電球と交換
                                するHIDのバナーと同じ価格で提供出来たハズ。 
                                 
                                 設計が甘いのか、それとも、補修部品で儲けようという魂胆なのか・・・後者だろうな。
                                 
                                 
                                ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
                                 
                                ■2004.05.03■
                                 
                                 駄目元でヤフオクを覗いたら、なんと!補修用バナーが出品されているではありませんか。
                                 
                                 開封済みではあるものの、一応新品。
                                 
                                 1万円代半ばで落ちれば儲けモンとばかりに、15500円を入力したところ、いきなり現在の価格が
                                15500円に!  おおっ!やっぱり似たような考えのヤツが15000円で入力してたんや。
                                 
                                 そのまま8時間以上が経って終了時間23時09分になって終了。
                                 
                                 落札価格+送料+送金手数料で17000円位の出費だけど、まぁ、補修部品は余り値引きが期待出
                                来ないと思うから、これは結構安く買えたのでしょう。
                                 
                                 (http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g19676447)
                                 
                                 
                                ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
                                 
                                ■2004.05.05■
                                 
                                 とりあえず壊れたバナーは外して、代わりにハロゲン球を挿しておいたのですが、これが失敗。
                                 
                                 なんと!片方の配線を抜いちゃうと、もう一方のバナーも灯らないんですね、BELLOFのHIDは。
                                 
                                 隻眼のしかもタダのハロゲン球だと暗いのなんのって。  正直言って灯ってても消えてても殆ど違い
                                が判りません。  う〜ん、HID入れるまではこんなので我慢していたのか・・・。
                                 
                                 仕方がないので、純正改(※)のフォグランプを併用して対処しました。
                                 
                                 
                                ※純正のフォグランプは、バルブに大きな遮光板が被さっており、バルブの光の大部分を遮っています
                                (おそらくグレア対策)。  この遮光板を外して光軸調整すれば、社外品の大型フォグランプと同等の
                                明るさが発揮されます。  ヘッドライトをHID化してしまえば、殆ど灯すことの無くなってしまう純正フォ
                                グですが、こーゆー事態に陥ると「純正改にしておいてヨカッタ」と思いますね。
                                 | 
                               
                            
                           
                         | 
                       
                    
                   
                 | 
               
            
           
           
          
          
           
          
          
          
           
          
          
           
          
          
            
          
          
          
          
           
           
          
           
         |