過去ログ(2004.07.23〜2005.11.26)約百件

2005年01月01日 謹賀新年
 新年明けましておめでとうございます。 
 旧年中は様々な方面から御指導御鞭撻頂き誠に有難う御座いました。  2ちゃんねる系住民の  方々からは、様々なウイルスを添付したメールを頂戴した様ですが、CATVのウイルスメール排除サー  ビスと“ウイルス・バスター2004”の活躍のおかげで私の目に届いていません。  文句のある方は、ウ  イルスを添付しないでメールを送ってくださいネ。  まぁ、語る言葉もないからウイルス送ってくるんだ  ろうけど・・・。 

 それはさておき、今年も宜しくお願いします。 
 特に今年は、通信教育の卒業が掛かった重要な(というかヤヴァイ)年なので(2006年03月までに卒  業が確定しないと強制的に退学)、今まで以上に更新が少なくなると思いますが御容赦ください。 

 ・・・てゆーか・・・ 
 お為ごかしな理想論だけで実践の全く伴わない(なにせ介護保険請求の仕組みにさえ全く触れない)  “社会福祉士”に何の存在意義があるんだろうか?  それに想いを馳せる度、「バカバカしくてやって  られない」と思う、正直な話。 
 喩えば、自動車整備士の机上講義が「(事故や渋滞、公害などの負の面に触れない)モータリゼーシ  ョン理想論」だったとしたら、その筆記試験に何の意味があるだろうか?  そういう非常に低い次元 の 問題で、社会福祉学という学問は・・・(以下、発言が過激過ぎるため削除)・・・ 


トップへ
戻る
前へ
次へ