
過去ログ(2005.12.01〜2006.12.17)百件
2006年10月07日 東条湖にある【おもちゃ王国】へ行く
|
|
(1)ガキンチョの幼稚園で運動会があるというから有休を取っておいた。
(2)昨日は雨だったが今日は晴れた。
(3)朝に幼稚園から電話があった。 「運動場がぬかるんでいるので、運動会は延期です」
…アフォか?
今日の朝に運動場がぬかるんでいるかどうかは、昨日の夕方の時点で判っているだろう。 なんで、
延期の連絡が今朝になるんだよ。
俺ンちのガキンチョを発育遅れだとか、学習障害とか言って馬鹿にするオマイラ職員の方がよっぽど
馬鹿じゃねーか。 いいかげんにしろよ馬鹿野郎。
昨日夕刻の段階で運動会の延期が判っていたら、有休返上して出社することも出来たのに…
ふざけんな!
…というワケで、突如丸一日空いてしまいました。
折角だから、前々からガキンチョが希望していた兵庫東条湖にある【おもちゃ王国】 へ行くことにしま
した。
何も考えずに向かったのですが、良く考えてみれば今日は三連休の初日。 当然、高速道路も併走
する一般道路も大渋滞。 中国自動車道の「ひょうご東条」出口まで約1時間半時間近く。 その内、
宝塚まで掛かった時間が1時間10分以上。 混み過ぎだっての。
中国高速自動車道の「ひょうご東条」出口を降りる。
カーナビの示す方向は「出口を降りてスグの信号を左折」だが、道路脇に設けられた案内看板の示
す方向は「出口を降りてスグの信号を右折」。 10年以上前の型で精度激低のMYカーナビよりも案内
看板を信用して右折すると、ソコに「道の駅」が。 誘導されたのかな?(笑)
「道の駅」に農家の露店があったので、食材を物色。
この時、建物の中にも入ったのですが、この店が午後七時まで営業していることを訊いたので、何も
買わずにそのまま【おもちゃ王国】へ向かってしまいました。 実は、この「道の駅」には「あるもの」が
置いてあったのです。 しかし、愚かにも私たちはその「あるもの」を入手しないまま【おもちゃ王国】へ
向かってしまったのです。
…その「あるもの」とは…
『割引券』です。 【おもちゃ王国】の。
割引券といっても割引金額が馬鹿になりません。 というか、割り引き抜きの正価が高すぎるのです
が、入場券単体大人1000円→200円割引800円也、同子供700円→200円割引500円也、アトラクション
乗り放題パス付き入場券大人2800円→700円割引2100円、同子供2500円→700円割引1800円。
私はケチって、アトラクション乗り放題パス付き入場券大人&子供各1枚と、入場券単体大人1枚を
購入したのですが、それでも金額は6300円也。
「道の駅」で割引券の存在にさえ気付いていれば、4700円で済んだのに…
きぃぃぃぃぃっ!くやしい〜っっっっ!
まぁ、私が阿呆なだけなんだが。
さて、この【おもちゃ王国】、正直言って全く期待していなかったのですが、意外にイイ。
いや、大人が遊びに行くなら評価は☆一つ以下にしかならないと思いますが、基本的にガキンチョで
も怖くないような幼稚なアトラクションが中心(一部除く※)なので、安心して遊ばせることが出来ます。
実際、MYガキンチョは此処の「わくわくコースター」でジェットコースターデビューを果たしました♪
地元大阪千里の【エキスポランド】でも、オコチャマコーナーの一角を除けば基本的に大人のデートス
ポットで、子供(特に臆病な怖がりの子供)が乗れるアトラクションは僅かですからね。 「小さい子供を
連れて行く遊園地」としては屈指の存在でしょう(その代わり、大人の退屈度もメーター振り切り状態で
すけどね)。
でも、人の入りは少なかったですね。
若干空模様が良くなくて、時折霧のような雨が降っていた所為もあるとは思いますが、三連休の初日
で「あの入り」はヤヴァイでしょう。
キャラクター着ぐるみの色褪せた衣装が金回りの悪さを如実に物語っていて哀れでした。 地方の
遊園地はいずこも採算割れで厳しいのでしょうが、無くなって欲しくないなぁ。
また来ようっと。
※ HP( http://www.omochaoukoku.com/tojoko/ )より、
┏━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃大人┃「キャプテン・アリババ」 ┃
┃向け┃「ザ・グレート・エンタープライズ」┃
┣━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃「テキサスブロンコ」 ┃
┃微妙┃「ロックンロール」 ┃
┃ ┃「スイングボート・ドラゴン」 ┃
┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
さて、午後1時過ぎ到着〜閉園まで4時間遊んで、夕食は帰路途中の「道の駅」で摂ることにしまし
た。
高速道路のドライブインもそうなのですが、基本的にこういう地の利に甘んじている食い物屋で旨いモ
ノが食えた例(ためし)がありません。 なので、全く期待はしておらず、「茨木に戻って飯食うと遅くな
るし、高速道路のドライブインで冷凍食品食うより此処の方がマシだろう」程度の理由で決めただけだ
ったのですが…コレが大正解…つーか、全長25cmのデカい海老ふりゃあが激旨!
セントラルキッチンで冷凍食品を揚げているだけの某トンカツチェーン店なんざ足元にも及ばねぇ。
まぁ、糖尿病患者がフライ物パクパク食ってたらアカンのやけど…
ここしばらく鬱な日々でしたが、久々に愉しく美味しい休日でした♪
|
|
|

|