
過去ログ(2008.04.30〜2009.02.13)百件
2009年01月15日−02月15日 カーナビ盗難防止ネジ
|
|
2009.12.15 カーナビ盗難防止ネジを発注
クルマを新調するに伴って、年代モノのカーナビも新調することになった。
大昔のカーナビは、本体が座席の下などに置かれていたので盗むとなったらちょっとした大仕事だっ
たんだけど、今はカーオーディオのスペースに全てが納まってしまうので、盗むのがスゴク容易い。
なので、専用工具でなければ外せない(う〜ん、汎用工具で外せそうに見えるんだけど)特殊なボルト
を買うことにしました。
といっても、普通に用品店に置いてあるワケではないので、ネット通販。
http://www.tsurugacorp.co.jp/isp.html
奮発して2種類混合パックを買ったら、送料・代引き手数料込みで5,565円!
安心代とはいえ、コレは高いぞ。
2009.01.16 セブンイレブン・ネットでお買い物
会社帰りに寄った本屋で立ち読みした雑誌に拠ると、ホイールの盗難防止ロックナットで有名なマッ
クガードからカーナビ用の盗難防止ボルトが発売されているらしい。
ちくそ〜。 昨日、ツルガのカーナビ盗難防止ボルトを発注したばかりだというのに、どう贔屓目に見
てもコッチの方が有効っぽい。
ネットで検索したら、アマゾンでは扱いが無かったんだけど、セブンイレブン・ネットで扱っていた。
http://www.711net.jp/product/n/a01b08/g/130005016000000/p/2668538
セブンイレブンの店舗受け取りなら送料が無料だったので、購入の手続きをしてしまいました。 3,
150円也。
合わせて実に8,715円!!! ええい、両方付けてやるッ! 3種類の特殊ボルトで鉄壁の護りじゃ
(って簡単に外せそうに見えるんだけどな〜)。
2009.02.15 クルマへ盗難防止ネジを付けようとしたら
クルマが納車された。
早速盗難防止ネジを取り付ける・・・おや?
マックガード社製×2本,ツルガ社製2種類各1本ずつの計4本で守りを固めるつもりだったのに・・・
カーナビの取り付けネジが2箇所しか無いとな。
結局、マックガードだけ取り付けました。
5,565円の無駄〜(号泣)
|
|
|

|