
過去ログ(2008.04.30〜2009.02.13)百件
2009年02月04日 南朝鮮製 Personal Navigation Device 買うた
|
|
一週間ほど前の話。
義父から譲り受けたBORAのタイヤが経年変化でカチンコチンになっており、急坂発進でホイールス
ピンはするわ、急制動でABS作動しまくりで全然減速しないわで、「こりゃ替えないと危ないだろ」という
ことでタイヤを交換しました。
で、タイヤ屋へ行き、クルマを預けたら「お客さん、ロックナットのキーは?」と。
はて? BORAのタイヤ&ホイールは純正品なのでロックナットは使っていないと思っていたのです
が...がちょ〜ん。 なんと! フォルクスワーゲンの純正ホイールには純正のロックナットが使われ
ていたのです!
で、そのキーが見当たらない、と。
たしかに何処にもない。
義父が使っていた時に車両管理をしていた義兄へ電話で問い合わせるもわからない。
どうやら、自動後退に車検代行をやらせた際に失くされたみたいです。
しかたがないので、そのタイヤ屋から一番近いフォルクスワーゲンディーラーへ向かいました。
ディーラーでロックナットを外して貰おうと考えたのです。
と こ ろ が 。
ディーラーが移転しちょる。
電話して新住所を訊くも、安物の地図に町名が載ってない。
右往左往して時間を無駄遣いしたくなかったので、自宅近くのディーラーまで遠路遥々戻ってロックナ
ットを外して貰いました(スペアのキーは発注)。
なんやかんやで、タイヤを買い替えるだけで3時間くらい掛かったのです。
で、得た教訓は、「夫婦揃って超弩級の方向音痴なのに、カーナビが無いのはマズイ」。
↓ ↓ ↓
カーナビを買いました。
ただし、家は建てるは、自分のクルマは買い替えるわで金欠の極み状態ですから、ポンと据え置き機
は買えません。
最初は手元に余っている初期型PSPにGPSレシーバー +UMDの地図ソフト でナビにしようと考えたのですが、固定スタンド も加えれば1万5千円位掛かる割りに性能が芳しくない模様。
PND(Personal Navigation Device)の一番安いヤツを関西で一番安い店で買いました。
南朝鮮製PND 【PN-350】。 1万7千310円也。
基本的に↓ココへ置くべきなのでしょうが、嫁が運転する時に視界を邪魔しそう...

ここに置くとドライバー席から遠いのもマイナス点。
そこで、メーターセナルの下に置いてみました↓

燃料計や水温計、メッセージインジケータなどが見えなくなってしまいますが、ナビの視認性と操作性
はバッチリ。
ナビの性能は
・
・
・
それはまた後日。
|
|
|

|