過去ログ(2009.02.15〜2009.06.25)約百件

2009年03月10−12日 TDL
 東京ディズニーシーに新しく出来たフリーフォール型のアトラクションのテレビ広告を見て、「面白そう だな」と呟いたのが運の尽き。
 何故か2泊3日で東京ディズニー・リゾートへお出掛けする破目になっていました。

 春休みに成ると超混雑が予想されるので、其の前で祭日の絡まない平日の3日間・・・ということで、3 月10日(火)-12日(木)の3日間で出掛けました。
 結論から言ってしまうと、この選択は大失敗でした。
 というのも、高校の期末試験が終わった時期に当たってしまった為に、学生同士の卒業旅行が大量 に押し寄せていたからです。
 そりゃもう、右も左も女子高生だらけ。
 平生なら顔をニヤケさせているところですが、朝ラッシュ時刻の大阪駅構内を凌ぐ混雑だったので、 正直全然嬉しくありません(セーラー服じゃなかったし)。

 人気のアトラクションは2時間半待ち!
 ディズニーランドじゃポップコーンを買う客の行列が100メートル超。 店から最後尾が見えません!
 なので食事の確保が大変でした。

 ◆3/10◆
 朝食:新幹線車内でスーパーのおにぎり等。
 昼食:早い目に【ケープコッド・クックオフ】でハンバーガー。
 夕食:早い目に【カフェ・ポルトフィーノ】でパスタ。

 ◆3/11◆
 朝食:ホテルビュッフェ
 昼食:超混雑の中【ハングリーベア・レストラン】でココイチに似た味のカレーライス。
 夕食:予めネット予約(&代金支払い)済の【ポリネシアンテラス・レストラン】で簡単なコース料理。

 ◆3/12◆
 朝食:ホテルビュッフェ
 昼食:昼の2時に京浜幕張駅から離れたので時間が惜しくて、帰りの新幹線車内まで我慢しました。
 夕食:新大阪駅内のスーパーでパックの寿司を買って家で食す

 今回の目玉は、海の【タワー・オブ・テラー】と同【レイジングスピリッツ】でした。

 前者は期待以上の愉しさでしたが、後者は(´・ω・`)ショボーン でした。

 【レイジングスピリッツ】は非常に運良く一番前の席に座ることができました。
 が、その席に座ってさえ「児童向けミニコースター並みだな」と思いましたから、最前席以外に座った らしょーもなさに激怒してしまうかも知れません。
 故エキスポランドの【オロチ】や、鈴鹿モートピアの故【ブラックアウト】に乗って平気なコースターフリー クは乗らない方が精神安定上よろしいのではないかとさえ思います。



 - - 以下は魔窟用に書いた記事です - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【ランド・エンターティメント】 ミッキーとミニーのポリネシアン・パラダイス new!

 《公式webページ

 【内容】 簡単なコース料理を食しながら観賞する南太平洋の踊りのダンスショ ー。 
 大人ひとり4400円(税サ別/食事代込み) ← 以前に着た時は隣りの席(同じA席)で3500円でし

 【評価】 ★★★★☆  
 ミッキーやミニーもポリネシア衣装を纏って登場し、ダンスを踊ってくれます。 
 来店のガキンチョ達をステージへ上げて一緒に踊るのは、子供達が本当に楽しそうです。 

 値段が上がったおかげか、料理の内容は全面的に改善されています。
 味皇さまのようなリアクションをしてしまうレベルでは決してありませんが、割とマシなファミリーレストラ ン程度の味は期待して良いと思います。

 【攻略】 前々回及び前回に来た時は、食堂の外にチケット販売ブースがあって、先着順に販売して いました。
 そのため、朝イチの開場から走っても間に合わないことさえ有ったのですが、現在は公式ホテルのフ ロントでの予約,及びインターネットでの予約販売のみになっています。

 公式ホテル(ベイサイドホテルやディズニーホテル,ミラコスタなど)のフロントで予約が出来るという のは割と有名なのですが、インターネットで予約が出来ると云う点は余り知られていない様で、2日前 の段階で夕方のA席が確保できました。
 かく云う私もチケット販売ブースの場所を確認しようとして公式webサイトを覗いて知ったのですが、コ レって情報格差ですよねぇ。

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【シー・アトラクション】 タワー・オブ・テラー new!

 《公式ページ

 【内容】 下手に眼を瞑ると余計に怖くなってしまうフリーフォールの特性を活用!
 真っ暗闇の中で垂直落下するという全く新しいフリーフォール・ライドアトラクション!

 【評価】 ★★★★★
 未だ嘗て体験した事の無い新恐怖。
 単純に落下するだけでなく、真っ暗闇の中、まるでエア圧で押し上げられるようにフワリと垂直上昇し て、上りきった瞬間に外の風景が一瞬だけ見えて、その後ストンと落ちます。 ×3回。

 記念撮影のタイミングもBEST。
 安全ベルトを確認する儀式が少々鬱陶しい点を除けば、メチャ面白いですよ。

 【攻略】 出銭海が初体験なら【タワー・オブ・テラー】 → 【インディ・ジョーンズ・アドベンチャー】の順に ファストパスを取り、普通に並んで【マーメイドラグーンシアター】を観たりして時間を潰すのが王道。
 【インディ・ジョーンズ・アドベンチャー】や【センター・オブ・ジ・アース】を体験済みなら開場一番は敢え てファストパスを取らずに通常の列に並んでしまうのも手です。
 朝イチなら列に並んでも90分間位で入場できると思います。 そこから30分間掛けてアトラクションを 愉しんだ後でも、ファストパスは取れるハズです(パスの利用可能時刻は午後8時以降になると思いますが)
 それで他に乗る数が減ったとしても、それだけの価値はあると思います。

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【シー・アトラクション】 レイジングスピリッツ new!

 《公式ページ

 【内容】 狭い区画に無理矢理収められたローラーコースター。

 【評価】 ★☆☆☆☆
 縦1回転するのが売りですが、安全性重視の為、垂直Gはかなり小さめ。
 ストレートスピードも低く、旋回Gも穏やか。
 公式紹介ムービーの雰囲気に煽られて期待すると大絶望してしまいます。

 【攻略】 こんな内容でも混雑時なら120分間超えの行列。
 しょうもなさに怒りを爆発させないためにもファーストパスの活用がオススメ。
 もちろん、パスの優先順位は【タワー・オブ・テラー】 → 【インディ・ジョーンズ・アドベンチャー】の順 で、それ以降でコレのパスが取れそうならという条件付きですが。

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


トップへ
戻る
前へ
次へ