過去ログ(2009.02.15〜2009.06.25)約百件

2009年05月11日
 ◆2ちゃんまとめブログにみる5月上旬の麻生首相ネガティブキャンペーン◆

 - - 2009年05月10日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 痛いニュース(ノ∀`) 麻生「117億円でお台場にアニメ美術館をつくる」 鳩山「国立の漫画喫茶だ。 ばかばかしい」
 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1261372.html
 貿易収支が黒字になって日本が豊かになるなら、売る物はクルマであろうが、家電製品であろうが、 アニメ・漫画であろうが、何でも良いんだよ。
 ポッポはそんなことも理解できないのか?



 - - 2009年05月09日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 まめのぐ 第二幕 【政治】麻生首相「親から、私が選挙に出るまで25年空いている。25年空いてて も世襲か?」
 http://blog.livedoor.jp/mamenogu/archives/831610.html
 世襲の何がイケナイのか全くワカラン。
 選挙に金が掛かるから、裏で汚いことをして貯めた金で買収工作をして、二世三世ばかりが政治家 になるというなら、選挙に金が掛からないように改革すべきだし、同時に買収工作をキチンと摘発すべ きだろう。
 政治家に求められる資質は、「二世三世ではないこと」では決して無い。
 むしろ、幼い頃から帝王学を学んで、人の上に立つ資質を磨き上げて来た二世三世の方が相応しい 場合が多いのではないだろうか。



 - - 2009年05月08日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 未定なブログ 【北方領土】「過剰な期待を持たなければ失望することもない」−ロシア高官が日本側 にクギ
 http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-4995.html
 よろしい。 ならば決裂だ。



 電撃速報 麻生総理、補正予算の2割国民の血税約3兆円を天下り団体に貢ぐ
 http://blog.livedoor.jp/nankai2000/archives/65195573.html
 天下り団体=国家プロジェクトを担える企業なんだから、結果的に天下り団体に金が入るのはしょう がないだろ。
 それとも何か。 何が何でも天下り団体に金が行くのは許せないから、国家プロジェクトを担う能力の 無い企業へ金を入れろというのか?
 それこそ無駄遣いだろ。



 - - 2009年05月07日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 電撃速報 不人気総理が「出産は女の義務」と不妊症女性を蔑視する大失言
 http://blog.livedoor.jp/nankai2000/archives/65195335.html
 >麻生太郎首相は7日の衆院予算委員会で、西村智奈美氏(民主)の少子化問題に関する質問に 対し、「私は43(歳)で結婚し、(妻は)2人の子供を産んだから、(夫婦としての)一応最低限の義務を 果たしたことになるのかしら」と答弁した。
 >その後、首相は「産みたいと思っても産めない、もしくは肉体的な理由で産めないとかいろいろな理 由があると思う。『義務』は不適切なので撤回する」と発言を修正した。

 何が不適切なのか全く分からない。
 少子化が国家の根幹を揺るがす問題である以上、人口維持に必要な最低限度の出産数を満たして いない人は「義務を果たしていない」のはアタリマエだ。
 だから私は義務を果たしていない。 私の精子があまり活発で無く、嫁が子宮外筋腫持ちなので人工 授精で1子を授かるのが精一杯だっただけのこと。

 そもそも国民の3大義務の二つ、納税および勤労にしても、納税したいと思っても納税するだけの収 入が得られない、もしくは肉体的(あるいは精神的な)理由で働けないとかいろいろな理由があって納 税していない人、就労していない人が居る。
 そういう人達の存在に配慮して国民の3大義務から納税と勤労を削除すべきなのか? 違うだろ。
 少子化を問題視するのであれば、閣下の発言は何の問題も無いし、閣下の発言を問題視するなら、 少子化を問題にしてはいけない。

 それにしてもスレッドタイトルは酷い。
 閣下の発言は「2子以上の出産は夫婦の義務」であって「出産は女の義務」ではないぞ。



 痛ニュー速報! 【政治】民主・鳩山氏「私どもが邪魔したから解散するとか、そういう言い訳はやめ ていただきたい」 麻生首相を批判
 http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/118789278.html
 >麻生総理が、補正予算案の審議に民主党が協力しない場合、衆院の解散もあり得るとの認識を 示したことについて、民主党の鳩山幹事長は、「そういう言い訳はやめてもらいたい」と述べ、できるだ け早く解散総選挙を行うよう求めました。

 もう発言が馬鹿すぎて思考が付いていけない。
 ミンスが「解散しないなら審議拒否する」って言うんだから、麻生閣下が「補正予算案の審議に民主党 が協力しない場合、衆院の解散もあり得る」って答えてくれたのはミンスの祈願成就だろ。
 何が不満なんだ?



 スイーツ(笑)ニュース 【経済政策】アジアの貧困層に100億円支援−与謝野財務相がADB総会で 表明[09/05/04]
 http://sweets4.blog96.fc2.com/blog-entry-489.html
 >19 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 02:24:58 ID:cWLTKtk/
 >こないだも中国の環境対策に50億だとか露助の原潜解体に50億だとか・・
 >自民、官僚様達はそんなに日本人が憎いのかな?
 >こんな経済状態じゃ子供に兄弟すらもつくってやれねえ
 >いったい誰に怒りをぶつけられるというのか・・・

 馬鹿に付けるクスリはない。
 特亜を除いた大東亜共栄圏を創って欧米に対向できるようにしなきゃならない瀬戸際だってのに。
 努力を積み重ねて来なかった負け犬は、積み重ねて来た者達と同じ生活を望むなよ。



 - - 2009年05月06日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 未定なブログ 朝日新聞が子供になりきり、社説を書く…「子供の声を代弁してみた」
 http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-4973.html
 >私たちのころにはどうなるんだろう。今までよりもたくさんお金を払わないといけないのに、ちゃんと 仕事がなかったら、困ってしまう。

 だから日本の国際競争力を維持・向上させる政策が必要なんだ。
 だから今、↓経済危機対策の為のお金↓をケチるワケには行かないんだよ。

 >最近の新聞では、すごく大きな額のお金をよく目にします。「経済危機対策のために予算規模が1 00兆円を超える」とか、「政府と自治体の債務残高が800兆円になる」とか。
 >
 >これは、国が借金だらけになることだと聞きました。よくわからないけれど、このお金は将来、私た ちや弟、妹たちが払うことになるの?

 過去のインフラ整備に必要だったお金を今、私達が納税しています。
 それと同じ事を貴方達がするんです。 何か問題がありますか?



 - - 2009年05月05日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 - - 2009年05月04日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 - - 2009年05月03日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 - - 2009年05月02日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 まめのぐ 第二幕 【政治】ロシアの退役原潜解体に40億円支援 麻生首相、日露首脳会談で表明
 http://blog.livedoor.jp/mamenogu/archives/824572.html
 これは、面子を取るか実利を取るかの選択肢で閣下が後者を選んだというだけの話だろ。
 支援しなかったら海中に放棄されるのは確実。 そうなったら、海洋汚染で被害を被るのは日本だ。



 未定なブログ 優秀な職員に限られる「特別昇給」枠を全一般職員で回り持ち…農林水産省に蔓延 する堕落の慣行
 http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-4921.html
 >農林水産省で約30年間にわたり、成績が優秀な職員に限られる「特別昇給(特昇)」が最低7年 間に1度、全一般職員に行き渡るように調整されていたことが30日分かった。

 30年間バレなかったものが、今になってバレたのは麻生閣下の功績だと思うんだが。



 - - 2009年05月01日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ニュー投 【ゲンダイ】「娘の誕生日」を外国要人との夕食会よりも優先させた麻生首相、やっぱり総 理失格は明白であると日刊ゲンダイ
 http://newtou.info/entry/1156/
 >その後、新聞に「外国の首脳と英語でやりとりするのは非常に危険」という投書が掲載されるなど、 本人の自信とは裏腹に、麻生首相の英語力は、漢字力同様、危惧されているのである。

 米語中心の会合で本国訛りの英語を喋るから聞き取り難かっただけの話だろ。


 >夜はアジア・エネルギー産消国閣僚会合の夕食会に出席。ところが、「幸か不幸か、今日は娘の 誕生日です。何よりも大事です。行かなくてはいけません」などと英語で述べて、退席してしまったので ある。

 いやいやいや。

 >7 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:20:34 ID:C0ge2LqE0
 > >夜はアジア・エネルギー産消国閣僚会合
 >
 >閣僚会合だから格上の首相は出なくてもいいんだよ

 ですよ。


トップへ
戻る
前へ
次へ