
過去ログ(2004.07.23〜2005.11.26)約百件
2004年10月22日 液晶付きDVDプレーヤ購入
|
|
前々から欲しいと思っていたのですが、とりたてて使い道が無いし、DVDプレーヤー+液晶モニタ分
の値段するので様子見していた携行型DVDプレーヤーが大阪梅田のソフマップで特売されていたので
衝動買いしてしまった。

↓店頭では、この状態でACアダプタを繋いで稼動していました。

↑おお、これは薄い! オマケに軽い。 そして通常価格税込34800円が8000円引きの26800円!
買うしかないでしょう、コレは。
で、家に帰って開梱してみると・・・
↓なにやら見覚えの無いパーツが・・・

↑げげっ、これがバッテリーなんだ。
つまり、店頭展示の状態は、バッテリー無しの屋内使用状態だったんです。
↓バッテリーを着けるとこんなにゴツイ。

↑騙されたのかなぁ・・・
ま、4時間以上稼働するバッテリー内蔵してアノ寸法ってのは、無理があるもんな。 気が付かなか
ったオイラが馬鹿ということです。
↓ヲタクっぽくモディファイ(笑)。

↓コード巻取り式のステレオイヤホン着けて、帰宅中にDVD観てます(主にGUNDAM SEED)。

○:十分に綺麗な画像。 使い易いインターフェイス。
×:スピーカーの音量不足。 屋外ではヘッドホンが必須。
×:ヘッドホンで聞く音声が、高音偏重でキンキン鳴る。
×:本体後部にあるスライド式のメインスイッチを切らないと、サブスイッチをOFFにして居ても結構な待
機電流を食う。 しばらく放っておくと、それだけでバッテリー残量がガンガン減ってしまう。
×:画面モードが足らない。 映画の横長画面をズームアップして液晶画面に合わせる機能が無い。
×:ポーズ状態のまま暫く放置するとサブスイッチが自動的にOFFになる。 それは構わないのだ
が、その際にトラック情報まで消えてしまうため、観たところから再開出来ない。
△:台湾メーカー&中国生産品にもかかわらず、細部の仕上げやパーツ同士の合わせ目などのクオリ
ティが日本製並みに高い。 正直、この値段でこのクオリティを出されると普及家電製品は日本製に
勝ち目がないと思う。
|
|
|

|