過去ログ(2002.02.22〜2004.07.03)百件

2004年01月07日〜19日 ノートパソコンが絶不調
2004.01.07
 会社帰りに立ち寄ったソフマップ・ギガストア梅田で、安価なMOドライブが売られていたので衝動買 いしてしまいました。  奇遇にも施設で使っているのと同じ物。
 マイPCは、OSがwin98なのでドライバをインストールしてからUSBを挿す旨が取扱説明書に書かれて います。  そこで、取扱説明書の解説通りの手順でドライバをインストールし、再起動を掛けます。
 ・・・あれ? 起動が妙に遅い。
 元々起動の早いPCではありませんでしたが、それでもこれは・・・嫌な予感。
 全てのスタートアップが起動し終わるのに約15分間。
 そして、嫌な予感通りにカーソルがマウスパッドに追従しません。
 うにゅう。
 MOのドライバが悪戯してレジストリがグチャグチャになっちゃったのかな?

 まぁ、前にも一度同じ症状に陥ったことがあるので、私は冷静です。  とはいうものの、直し方を知っ ているわけではありません。  前回は、何度か再起動を繰り返している内に、勝手に直ってしまいまし たので。
 ・・・そのうち直るだろう・・・


2004.01.13
 勝手に直ってしまう奇跡を願いつつ、再三再四数え切れない回数再起動を繰り返したのですが、マウ スポインタは微速化したまま。 画面上のアイコンからアプリケーションを開こうとしても、相変わらず殆 どは凍ったかの様に無反応。
 それでなくてもホームページ更新の際に掛かる時間の長さにウンザリしていたので、思い切ってパソ コンを新調することにしました。
 同じ予算ならノートよりも高性能が手に入るディスクトップ型パソコンを買おうと考えていたのですが、 キーボードが剥き出しでは、好奇心旺盛なMYガキンチョの悪戯が必至。  そこで、キーボードが格納 出来るディスクトップ型パソコンを物色したのですが高価な割りに低性能な物ばかり。  たとえばソニ ーのVIOの場合、キーボードが格納出来るディスクトップ型パソコンは実売価格18万円弱でありなが ら、CPUはセレロンの1ギガでDVDのマルチドライブ未装備という体たらく。  これならノートパソコン の方がマシだと判断して、またもやノートパソコンを買うハメになってしまいました。
 ホームページの更新に掛かる時間を可能な限り短くしたかったので、希望するスペックは、CPUにペ ン4を搭載していること、また、折角なのでDVDを焼けるドライブも搭載していることを条件に探しまし た。  その条件で、実売価格20万円以下で入手可能だったのは、ソニーのVIOノート【FR77G/B】だ けでした。
 幸いなことにモデルチェンジ直前の在庫処分だったため、通常価格よりも安く、10%のポイントバック と併せて「メモリ増設(+512MB)」「+4年間補償」を加えて支払いは18万円強。  3年半前に買ったメ ビィウスノートが、23万円もしたのですから、性能差も考えればエラク安くなったものです。


2004.01.14
 微速化したメビィウスノートに愛想を尽かしてパソコンを新調したのが昨日、13日。
 いつか通常に戻るのではないかと思って、メビィウスノートの電源を入れっ放しにしていたのですが、 新しいPCを置く為に机周りを整理した際、コードを引っ掛けてコンセントから電源コードが抜けてしまい ました。
 普通のノートパソコンは、電源ケーブルが抜けた瞬間に内蔵バッテリーに切り替わるのですが、MYメ ビィウスは買った当初から電源の制御に欠陥があり、新品の時の内蔵バッテリー稼動時間ですら20分 程度。  3年半程使った現在は、電源ケーブルが抜けた瞬間にダウンしてしまいます(涙)。
 ・・・で、ダウンしたメビィウスノートに電源ケーブルを挿し込み、起動させてみると・・・あれ?
 マウスポインタが普通に動くヨ。
 アプリケーションも普通に開くんですけど。
 あれ?  これってひょっとして直っちゃったってコト?
 今まで使っていたパソコンが使えなくなったから仕方なく新しいパソコンを買ったのに・・・
 ま、いいや。  VIOノートの初期設定しちまった以上、今更返品も出来ないもん。
 実際問題ホームページ更新の処理時間の長さにはウンザリしていたのですから(アプリを立ち上げて ファイルを開くだけで約20分間、編集したホームページをHTML変換のに約30分間、ファイルを更新し てアプリを終了するのに約20分間)。
 折角メビィウスノートが動いたので、これ幸いと【ホームページNinja2002】のフォルダをMOにコピー。   それを新しく買ってVIOノートにインストールした【ホームページNinja2003】で開けてみます。  トッ プ頁に「パソコン買い替えました。 VIO FR77G/B」とだけ書いてHTML変換。
 う〜ん、早いっちゃ早いんだけど、期待した程凄くも無いかな。
 メビィウスノートがペンVの500MHz、VIOノートがペンWの2.4GHzなのですが、処理に掛かる時間 は、4〜5分の1程度ですから、ペンVとWの能力差が反映されていません。  この辺は、win98と winXPで重さが違う分に食われてしまってるのかも知れませんね。


2004.01.15
 メビィウスノートが普通に動いたのは、蝋燭が燃え尽きる前に一瞬明るく燃えるのと同じ現象だったら しく、今日起動させてみると、やはり微速でしか動きません(涙)。  復活させるためには、やはり初期 化(リカバリ)してしまうしかないようです。
 こうなったら、初期化ついでに『圭坊の魔窟』を日記と日記以外に分け、其々をメビィウスノートとVIO ノートで別々に編集して別々のURLへFTP転送してやろうかな?  そうすれば、URLひとつあたりの 容量が小さくなって更新も捗るだろうから(今は、高々日記1ページ加えるだけで大仕事)。


2004.01.18
 メビィウスノートを初期化しました。
 ・・・初期化したんです・・・
 ・・・これで直るハズだったんです・・・
 ・・・しかし・・・
 直ってねーっ!  相変わらず起動が激遅&カーソルが微速コマ送りのままです。
 なんで? OSを含むソフト関連が原因じゃなかったの?
 VIOノートでインターネット上の情報を検索し続けること数時間 → → → 見つけました。
 原因は、バッテリーの過放電。
 当時のメビィウスノートはBIOSの設定に不具合があって、内蔵バッテリーか完全な空ッケツになると、 カーソルの動きが遅くなる等の故障が発生するのだそうな。
 対処方法として、BIOSの設定を変える修正プログラムが、シャープのホームページからダウンロード 出来るのですが・・・。
 MYメビィウスノートは、起動直後はアプリケーションを開くことが全く出来ず、起動後十数時間放置し て漸く通常の動作が出来るようになります。  ということは、起動後数十時間放置すれば、修正プログ ラムのダウンロードが出来る状態になるのですが・・・今回、HDDを初期化してしまったため、電源のマ ネジメントもデフォルトに戻ってしまいました。  つまり、1時間程放置しただけで、自動的にシャットダ ウンされてしまうのです。  ですから、起動後十数時間放置してマトモに動くようになってからダウンロ ードするという対処は、物理的に不可能なんです。
 意味ないじゃん。  てゆーか、HDD初期化がモロ裏目に出てるやんか。
 こうなったら、残る対処方法は内蔵バッテリーを交換する以外にありません。
 これが幾らするかっつーと、なんと!2万8千円っちゅーボッタクリ価格。
 そんな金があったら、ローター削ってキーキー鳴く割にすぐフェードする駄目パッドを交換するわい な。

 う〜む、しかし、わしゃこのバグのことは全然知らされていなかったんですが。
 一応、ユーザー登録してあるんだから、郵便でも電子メールでもイイから、こーゆー重大な不良は教 えておいてくれないと困るんですけどね、シャープさん。


2004.01.19
 仕事帰りにふと疑問が沸きました。
 「BIOSがバッテリーの起電力でPCを稼動させる設定になっているから、過放電した内蔵バッテリーで は上手く動かないんだよな。  だったら、バッテリーを抜いちゃえば?  依存するバッテリーが端から 無いのであれば、止む無く外部電源だけで稼動するのでは?」と。
 早速試してみました。
 そしたら、コレが大ビンゴ!
 全く何事も無かったかの如く起動&稼動するではありませんか!(喜)。
 いやぁ、道程は長かった(笑)。
 これで無事、カミサン専用PCの誕生です。


トップへ
戻る
前へ
次へ