過去ログ(2004.07.23〜2005.11.26)約百件

2005年02月24日
 今日は偶さか施設をお休みして家で休養中。 通信教育の勉強もしなくちゃイケナイんだけど、なか なか難しいよねぇ。  どうしても、だらだら過ごしてしまうのは、平日の施設における嫌な上司の存在 がストレスになって休息を求めるからなんでしょうか?

 さて、全く何の気無しに、本当に偶然に(てゆーか半年ぶりくらい)2ちゃんねるを覗いたら、本日付で SofmapにPSPが入荷しているという書き込みを見ました。
 見た時刻16:45。
 走ればJRで17時過ぎにSofmapへ着ける。

 よしゃぁイイのに走ってしまいました。

 結果
  ・
  ・
  ・
 買えませんでした。

 てゆーか入荷した痕跡すらありませんでした。 2ちゃんねるの書き込みは東京秋葉原のSofmapの 話であって大阪梅田Sofmapギガストアは関係無かったようです。

 で、ことのついでに「PSP」でググってみたら、出るわ出るわ初期不良の実体験レポートの嵐が。

 ソ●ーの初期ロットがヤヴァイのは今に始まったことじゃないけど・・・こんなに物凄いのPSPの不良ロ ットって。
 てゆーか、開梱の段階で判明した不良に修理代負担を求める●ニーのサポセンって正気なのか?
 ようやく□ボタンの不良のみ無償交換に応じるようになったらしいけど、それだけじゃないじゃん不良 は。
 メーカーの保証期間を過ぎて有償修理になるのは仕方ないと思うけど(でも、それが嫌で長期保証の あるショップで買おうと思うのだけれど)、購入寸刻後の開梱時点で判明した初期不良が有償修理って ーのは、一般常識から言ってアリエナイと思うよ。  こんな商品、長期保証が有っても無くても同じだ よ。  保証の適用範囲が狭すぎるんだもの。

 オイルクーラーの配置やアライメント基準値の間違い(ネガキャンをトーアウトで誤魔化しているため 強烈に内減りする)を指摘したら「仕様です」と返してきたM菱自動車以上のタチ悪さですねぇ。

 こりゃぁ、買えなくてラッキーだったかも。


トップへ
戻る
前へ
次へ