過去ログ(2004.07.23〜2005.11.26)約百件

2005年06月09日  Analog MP3 Watch with VoiceRecorder(256MB)購入
 ウェブサーフしていたら、http://www.thanko.jp/index.htmlで面白い物を見つけてしまった。
 要するに、圧縮規格MP3で録音するヴォイスレコーダーを腕時計に仕込んだスパイグッズである。
 こーゆーのって、待てば幾らでも高性能になって行くから、登場直後に買うのは馬鹿のすることなの ですが…買ってしまいました。

 

 馬鹿ですから。

 時計部分は、日付表示さえ出来ない本当に“素の時計”。
 時計部分は、酸化銀ボタン電池「SR626SW」で駆動、MP3レコーダ&プレイヤは、ニッケル水素充電 池で駆動する。  充電時間はエンプティから2時間。  駆動時間は満充電から9時間。
 録音は、256MBモデルで8時間40分だから、充電池の容量とメモリの容量のバランスを考えれば 256MBモデルで十分。

 以下、いつものように批評。
○:外見が全くタダの時計なので秘匿性が十分にある。

○:格好良いという程ではないが、あまりダサくないデザイン。

×:重くてゴツい。

×:極々小さな光の点滅ではあるが、録音中に時計表示板に設けられた小さなLEDが赤く点る。
 この所為で、こっそり会話を録音していることが、目の前の相手にバレてしまう虞がある。

×:秘匿性のために、マイクがピンホールの奥にある。  この所為で音声が妙に篭って録音されてし まう。

×:デジタル録音だからノイズが載らないので、大した問題ではないのかも知れないが、録音時のゲイ ンが若干低い。
 腕時計状態で再生させると十分な音量で試聴できるが、ファイルをパソコンへコピーしてメディアプレ イヤーで再生させると聞き取れないくらい音が小さい。

×:イヤホンやUSBのプラグが、2.1mmの4極ピンプラグという特殊な仕様なので、同梱付属品を紛失し ないように注意しなくてはならない。

×:「今、何曲目の何を再生しているのか」や「次の曲は何なのか」などを表示しないので、mp3プレイ ヤーとして非常に使い辛い。



…まぁ、使用目的が争う相手の言質を録ること以外に無いという凶悪な代物だけに、録音中のLED点 滅は止めて欲しかったですね。  たとえば、普段は秒刻みの秒針が、録音中はコチコチ刻まないスム ーズな動きになるなどの気付かれない表示にしてくれたら、値段が倍でもソッチを買いますよ。



■□忘備録です↓取扱説明書(ピンク色の文は圭坊が書き足しました)□■□■

【充電方法】
1.USBまたはACアダプタのどちらからでも充電が可能です。
 正しくACアダプタもしくはUSBケーブルを接続していただくと、文字盤の下部に赤色のLEDが点灯 します。
 (※注意:PCもしくは充電用5V電源を挿したまま、本機へのUSBケーブル(=4極の丸ピン)を抜き差し すると、5Vの電流がフラッシュメモリに流れてしまうため、故障の原因になります(←明らかに設計ミス)。  必ず本機へUSBケーブル(=4極の丸ピン)を挿してから、PCもしくは充電用5V電源へUSBケーブルを 挿 してください。)

 このLEDが緑色に変わったら、充電が完了していることを示します。
2.音楽再生中に文字盤下部の赤色のLEDが点滅する場合、バッテリ残量が残り少なくなっていることを 示しています。
 この場合、音楽再生は5分から10分程度すると自動的に終了することとなります。
 USBケーブルもしくはACアダプタにより、充電を行ってください。

【LED表示の概略】
1.充電中は、文字盤下部に赤色のLEDが点灯します。
2.ファイルの転送中は、赤色のLEDが点滅します。 転送が完了すると、赤色LEDが点灯した状態とな ります。
3.音楽再生中は緑色のLEDが点滅します。
4.バッテリ残量が残り少なくなると、赤色のLEDが点滅します。 5分から10分程度で音楽再生は強制的 に終了します。
5.音楽再生中に「REC」ボタンを押すと、繰り返し再生モードへ切り替わり、緑色のLEDが点灯します。
6.プレーヤーが停止作業中もしくはPC接続時には、赤色と緑色のLEDが交互に数秒間のみ点滅しま す。
 ※赤色と緑色のLEDが交互に点灯している場合は、PCから正常に切り離し作業が行われていないこ とが原因と思われます。 もう一度、PCと接続し直して、「ハードウェアの安全な取り外し」を行って下さ い。
7.スタンバイ時、緑色のLEDは、MP3再生状態を示し、赤色のLEDは、録音モードになっていることを示 します。
8.スタンバイ時、「REC]ボタンを押すと、赤色のLEDが点滅し、録音モードへ入ったことを示します。

【操作方法】
1.電源オン
 2秒ほどPLAYボタンを押し続けると、緑色のLEDが点灯して、「ピピッ」という警告音(イヤフォンから) とともに電源がオンになり、スタンバイモードになります。
 MP3ファイルの再生、録音のいずれの場合も必ず、電源オンの操作が必要です。
2.MP3音楽再生
 (1)電源の後、スタンバイモード(緑色のLEDが点灯)になります。
  もう一度、「PLAY」ボタンを押すと、MP3ファイルの再生が開始されます。
 (2)一時停止する場合は、さらにもう一度「PLAY」ボタンを押します。
  (緑色のLEDが点滅表示します)
 ※スタンバイモードの状態で、1分以上、何もしない場合、自動的に電源オフへ切り替わります。
 ※音楽再生中に「REC」ボタンを押すと、「A-B繰り返し再生」の開始ポイントを設定できます。
  もう一度、「REC」ボタンを押すと、繰り返し再生の終了ポイントを指定できます。
  開始ポイントと終了ポイントの指定後は、その曲間のみが繰り返し再生されます。
  「REC」ボタンを押すと「A-B繰り返し再生」の設定をキャンセルすることができます。
 ※音楽再生中に「REC」ボタンを押し続けると、イコライザー設定モードへ切り替わります。
  「REC」ボタンを押すたびに設定が切り替わります。
 (3)「FF」または「REW」ボタンを押すと、次曲もしくは前曲を選択することができます。
 (4)「FF」または「REW」ボタンを押し続けると、音量の調整をおこなうことができます。
 (5)音楽再生を停止する場合は、さらに「PLAY」ボタンを2秒以上押し続けます。
  (電源もオフに切り替わります)
3.録音モード
 (1)2秒ほどPLAYボタンを押し続けると、緑色のLEDが点灯して「ピピッ」という警告音(イヤフォンか ら)とともに電源がオンになり、スタンバイモードになります。
 (2)スタンバイ状態(緑色のLEDが点灯)で、「FF」または「REW」ボタンを押すと、録音モードへ切り替 わり、赤色のLEDが点灯します。
 (3)赤色のLEDが点灯している状態で、「REC」ボタンを押します。
  赤色のLEDがゆっくりと点滅しはじめ、録音が開始されます。
 (4)「REC」ボタンをもう一度押すと、録音が終了して、赤色のLEDが点滅から点灯状態へ切り替わり ます。
 (5)録音した音声を再生する場合は、赤色のLEDが点灯した状態で「PLAY」ボタンを押します。
 (6)録音した音声を切り換えて再生する場合は、赤色のLEDが点灯した状態で「FF」または「REW」ボ タンを押します。
 ※録音モードでは、赤色のLEDが点滅しつづけています。
  但し、録音モードのまま1分以上何も操作しない場合、自動的に電源オフ状態へ戻ります。
  もう一度、録音開始または録音再生した場合は、「PLAY」ボタンを2秒以上押して、電源をオンに切 り換えた後、「FF」または「REW」ボタンを押して、録音モードへ再度切り換える必要があります。
4.メモリ機能
 本プレーヤーを適切に停止していた場合、音量やイコライザ設定を含む再生設定を保持することが できます。
 次回、電源をオンにした際、前回の設定が呼び出され、前回と同様の設定のままの再生をお楽しみ いただくことができます。

【ドライバのインストール】
1.windowsMe/2000/XPの場合、このドライバーソフトのインストールは不要です。
2.windows98SE環境でのドライバーソフトのインストール手順
 (1)MP3プレーヤーをPCのUSBポートへ接続します。
 (2)付属のCDをドライブへ挿入すると、インストーラーが立ち上がります。
 (3)インストーラーにより、ドライバーソフトがインストールされます。

【データ転送方法】
1.適切にUSBケーブルでPC本体と接続した場合、リムーバブルディスクとしてマイコンピュータ内に認 識されます。
★重要★USBケーブルは、必ず、MP3腕時計側の円形ポートへ接続した後、PCのUSBポートへ順次 接続してください。
2.録音済みファイル(例:AUDIO00x.mp3)をプレーヤー側からパソコン側へドラッグ&ドロップでコピーす ることができます。
3.MP3プレーヤーへのMP3ファイルの転送方法
 (1)MPEG1/2レイヤー3、圧縮レート32kbps〜256kbpsのファイルをサポートしています。
 ※MP3ファイル以外の音楽ファイルは正常に再生できません。
  予め音楽ファイルをMP3ファイルへ変換するソフトウェアをご用意下さい。
 (2)MP3ファイルのアイコンをMP3プレーヤーのアイコンへドラッグ&ドロップすると、ファイルを転送で きます。
  ファイルの転送中は、赤色のLEDが点滅します。
 (3)ファイルの転送中は、絶対にUSBケーブルを取り外さないでください。
  故障の原因となります。
4.本製品は、通常のUSBメモリとしてMP3ファイル以外にもあらゆるファイル(画像やEXCELやWORD 等)を保存することができます。
 (音楽再生時は、MP3ファイル以外は自動的に無視されます)
★重要★本プレーヤーは、「FAT」フォーマットでフォーマットされている必要があります。
 その他のフォーマットでは正常に音楽再生ができませんので、ご注意下さい。

【注意点】
1.本製品は、水中に入れたり、埃っぽい場所、高温多湿な場所でのご使用はお控え下さい。
2.本製品は、分解しないでください。
 保証対象外となります。
3.付属のUSBケーブル,充電器,CDドライバーのみをご利用いただき、他社のアクセサリを使用しない でください。
4.充電池を長持ちさせるた、え、電池切れになる前の再充電はお控え下さい。
5.本製品の保証は、本製品のハードウェアのみに適用されます。
 データ損傷や消失などは、保証対象外となります。


トップへ
戻る
前へ
次へ