
過去ログ(2004.07.23〜2005.11.26)約百件
2005年09月13日 M永製菓商品に異物混入 & ゲームボーイ・ミクロ発売
|
|
圭坊の毎日の日課は、通勤途中でジャパンというディスカウントショップに寄って安い缶コーヒーを3
〜4本買うことです。
今日は、9月も半ばだというのに、その日の最高気温が33℃に達するという殺人的残暑。
火照った体のアトピーが痛痒くて、堪らず氷菓子を購入し、それを齧りながら出勤したんです。
買った氷菓子は、M永製菓の『アイスボックス(グレープフルーツ味)』。 氷菓子でありながら、カロリ
ーが僅か15Kcalという優れモノ。

しかし、さすがは50年前に砒素入りミルクで名を馳せたM永と言うべきか、ちょっと在り得ない異物が
混入していました。
始業時刻の30分以上前に会社(施設)に着き、仕事の準備をしつつ、氷菓子を齧っている時のことで
した。 「この氷菓子も、もう食い終わるな」と思いつつ、何気なく氷菓子の容器を覗き込むと…見慣
れない物体が。
ん? なんだ?
底の方に、ホチキスの針のようなモノが在るぞ。
一瞬、私に恨みの在る同僚が嫌からせでホチキスの針を入れたのかと思ったのですが、
ホチキスの針とは少し違う。
全体の長さが違うし、折れ曲がりの肩が緩い。
・・・コレはM永50年ぶりの刺客なのか?
てゆーか、コレに気付かないで残りの氷菓子を飲み込んでいたら、ブスッ!っと喉に刺さって
いたんじゃ・・・
パッケージに記されていた“お客様相談窓口”へ電話を掛けたら、担当者が回収にやってきました。
市価数百円相当の自社製商品を手土産に。
う〜ん、幾ら私のモノの言い様が穏やかだったといってもコレはないんじゃないのかな?
いや、正直な話、手土産なんか要らないんですよ。 私としては、何故こんな凶悪な異物が食品に
混入したのか、その理由が知りたくて回収して貰ったワケで、1円の金品も要らないから、ちゃんと責任
者に謝って貰いたいダケなんです。
それをクレーム処理係が手土産片手にやって来て。 しかも、高々市価数百円の廉価品。
返って馬鹿にされているような気がしました。
これでは、調査回答の書類も碌なモノが出ないように思います。
おそらく、工場長などの責任者の印がない形式だけの報告書になることでしょう。
やっぱり、クレームっていうのは「社長を出せ!」と恫喝しなきゃ相手に馬鹿にされてしまうのでしょう
か?
そーゆー「声のデカイ奴が得をする」って構造は、反吐が出る程嫌いなんだけどなぁ。
・
・
・
さ
て
・
・
・
そ
れ
か
ら
・
・
・
三
週
間
経
っ
て
・
・
・
報
告
書
が
上
っ
て
き
ま
し
た
・
・
・

・・・だそうだ。
まぁ、金品目的のクレーマーじゃないんだから、どういうカタチであれ結果さえ教えてくれれば文句は
無いんだけど・・・
でも、本当にホチキスの針だったの?
ということは、今回の異物騒ぎの犯人は、メーカのラインじゃなくて、同じ施設に働く同僚ってこと?
それって、オイラが飲料水に針を入れられちゃうくらい憎まれているってことだよね。
さすがにショックだなぁ。
好かれているなんて努々思っちゃいないケド。
「この針が喉に刺さって苦しめ」というほどに憎まれているとも思っていなかったんだけどな。
(号泣)
■■■■■□□□□□■■■■■□□□□□■■■■■□□□□□■■■■■□□□□□
ゲームボーイ・アドバンスの極小モデル【ゲームボーイ・ミクロ】が発売されました。
【ゲームボーイ・アドバンスSP】の時のような欠品騒ぎもなく、会社(施設)からの帰りに寄ったソフマッ
プ梅田では、一番人気のファミコンカラーバージョンこそ売り切れていましたが、それ以外のバージョン
はマダマダ在庫を抱えているようでした。
【ゲームボーイ・アドバンスSP】発売の際に欠品で永く入手出来なかったという苦い経験を持つ私は、
以前ココに記した通り、ソフマップ梅田で予約をしてしまっていましたので、正直「欠品騒ぎもないなら急
いで買う必要もないかな?」と思いつつも、予約金500円が惜しくて本日購入してしまいました。
で、↓コイツが、そのブツなんですが
こっちがSP → 
↓ 並べると、こんなに小さい!

「本体が小さいのは良いけれど、画面サイズが小さいのはなぁ…」と訝る貴兄も少なくないと思います
が、ミクロの方がSPよりもドットが鮮明なため、画面サイズの小ささは予想していた程気にはなりませ
んでした。
まぁ、小さいのは確かで、たとえば【逆転裁判】のテキスト表示などは、正直、SPの方が読み易いと思
います。 まだ試していませんが、シューティングの敵弾も、ミクロの小さな画面では識別するのが辛
いと思われます。
画像の差については、ちょっとマニアックな比喩ですが、STN液晶とTFT液晶くらいの差があります。
SPの方は、ドットのエッジが甘く、全体に発色が薄め。
特に画面の黒い部位が、バックライトで光ってしまっているのが気に障ります。
それに比べれば、ミクロの方は、まるで最新のAV機能付きパソコン用の液晶モニタみたいに鮮やか
です。
ミクロの問題点は…画面に疵が付き易いんです。
折り畳めんでさえしまえば画面が異物に触れないSPに比べると、ミクロは画面が剥き出し。 にも
関わらず、硬質コートなどの処理がされていないんですよ。
買って帰った電車の中で箱から出し、懐かしい一作目の『逆転裁判』をホンの少しプレイ → 自宅最
寄の駅に着いたので、胸ポケットにミクロを入れて帰宅 → 家に着いて、ポケットからミクロを取り出し
たら、明瞭な疵が画面に付いているじゃありませんか!
まぁ、傷付いた画面表面は、フェイスプレートとして交換可能なんだそうですが…もうちょっと、考慮し
て欲しかったですね。
とりあえず、現状では、社外オプションの画面保護シートが必須です。
|
|
|

|