過去ログ(2005.12.01〜2006.12.17)百件

2006年02月20日 やっぱ、金か…
 2月19日に発覚した【圭坊の魔窟】に関するエラー(http://cabad806.web.infoseek.co.jp/へアクセスしようとす ると“403 Forbidden(貴様にアクセス権はない。あべしっ!)”という表示になってページが切り替わらないというエラー)の正 体(というか理由)が判明しました。

 要するに、「金の切れ目が縁の切れ目」というヤツだったんですね。

 以下、インフォシークからの返答です。
平素より、Infoseek iswebベーシックをご利用いただきありがとうございます。
お問い合わせ頂きました件に関しましてお答え致します。

お調べしましたところ、
お客様の有効期限は【2006年2月16日】となっております。

※以下のメールは、アカウント停止時にご登録メールアドレス宛てへお送りしたものです。更新をご希 望の場合は以下をご参照の上お手続きください。なお、登録メールアドレスの確認を行ってから手続き を行ってください。
----------------------- Original Message -----------------------
 From: isweb-b-pay@infoseek.co.jp
 To: cabad806@hcn.zaq.ne.jp
 Date: Fri, 17 Feb 2006 10:15:16 +0900
 Subject: [infoseek iswebベーシック]有効期限切れのお知らせ----

※本状とお手続きが入れ違いになりました際は、何卒ご容赦いただけますよう
お願いいたします。

圭坊 様

平素はインフォシーク iswebベーシックをご利用いただきありがとうございます。
お客様のiswebベーシックの有効期限(更新日)は 2006年02月16日 です。
すでに有効期限切れとなっておりますので、サービスを停止しております。
サービスの再開を希望する場合は、下記のリンクから契約更新ページへお進みいただいて、更新を行 ってください。

http://iswbasicreg.www.infoseek.co.jp/isweb_basic/register/renew.cgi

なお、有効期限経過から1ヶ月以内に契約更新を行わない場合は、自動的に退会処理を行います。
また、銀行決済による契約をご選択されたお客様は、有効期限経過から1ヶ月以内に弊社の入金が確 認できない場合、自動的に退会処理を行います。
退会後は理由を問わずサービス再開が出来ませんので、お早めにお手続きを行ってください。

 うにゅう。

 こんなメール受け取った覚えがないんだけどなぁ。

 まぁ、毎日毎日、二百件以上のスパムメール(ケーブルテレビで抹消されたウイルス添付メールを含 む)が届くから、スパムと一緒にこのメールも削除しちゃったんだろうけど…入金が数日遅れただけで いきなり利用停止とは厳しいね。

 てゆーかさぁ。
 【ホームページ作成王2003】が余りにも使え無さすぎる所為で、事実上閉鎖状態にある【もうひとつの 魔窟】(http://keibowchan.ld.infoseek.co.jp/)が、無料にも拘わらず未だにアクセス可能だというのに、 有料のhttp://cabad806.web.infoseek.co.jp/が即効デリートって理不尽じゃないの?

 移転を考えた方が賢明のような気がしてきた。


トップへ
戻る
前へ
次へ