
過去ログ(2008.04.30〜2009.02.13)百件
2008年04月30日 G25がキタ―――(゚∀゚)―――― !!
|
|
(余談ですが、以下の文章は一度書いたモノを思い出して再度書いています。 というのも、書いてUSBメモリに記録しておい
たのですが、使おうと思って見たら消えていたもので。 デジタルデータは忽然と消えるから怖い)
夢にまで見て...は、いませんが、品薄で入手困難、さりとて1万円以上もプレミア叩いて転売厨か
ら買うのもケッタクソ悪い...で、セカンドロットを2ヶ月前に予約したのが、遂に我手に届きました。

唯一予約注文を受けてくれていた【い〜でじ!】、ありがとう。
メーカーからセカンドロットが出荷されたハズなのですが、今尚、本家ロジクールのオンライン通販は
「品切れにつき販売中止」、amazonは個人店舗がプラス1万円のプレミア価格で販売。 ヤフオクも落
札希望価格をプレミアで出品。 ゲオECの入荷お知らせメールも来ません。
どうなっているのかな?
それはさておき。
G25とGTFpを比べてみましょう。

箱からして大きさが全然違う...ってことはありませんね...
意外なことに、似たようなサイズです。
(手前の酒は比較用。2.7Lのペットボトルです)

皆が大きくなって扱いやすくなったと絶賛するステアリングは、さすがに大きく...うに?
あまり変わらないような気が...

ハンドルのメカ部は、シフトレバーが無い分だけG25の方がコンパクト。

ペダルはAB2ペダルからABC3ペダルになっていますので、コチラはさすがにサイズが2まわり以上
違います。 でも、意外なことにGTFp初期ロットに付属していたゴムマットに、あつらえたようにピッタン
コと収まるんです♪
踏み応えはGTFpよりもグッと強くなりました。 おかげでボリュームスイッチぽさは薄れましたが、実
車感覚にはほど遠いのが残念です。

十字キー,○×△□,スタート,セレクトなどのボタンも配したシフトレバーコントローラー部。
シフトレバーを上から押し付けながら、銀色のダイヤルを捻ると、IパターンとHパターンが切り替わり
ます。
また、Hパターン選択時は、ステアリング裏のシフトパドルが無効になります。
ただ、実車のシフトフィールとは別物で、ギアが入る感触は全くありません。 単純なスイッチのようで
す。
では、GT5Pをプレイしてみましょう。
お。
お。
おおお!
おおおおおおおおおおおおおおおーーーっ!!!
ハンドル径がGTFpと殆ど変わらないのに、ステアフィールが全然違う。 モーターの抵抗に抗ってい
る感じがしない。
オナホとマムコくらい違う!
カウンターステアが間に合う。
クロスハンドルが使える。
ゲームのコントローラに4万円近い出費となると、さすがに躊躇われますが、コレはイイ。
コクピット型筐体を作るまでにドラシム系ゲームへ情熱を注げるヒトなら是非!
■追加情報■
G25インプレ(PCでの使用)
http://www.4gamer.net/review/g25_racing_wheel/g25_racing_wheel.shtml
G25インプレ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071210/ggl.htm
|
|
|

|