過去ログ(2008.04.30〜2009.02.13)百件

2008年10月20日 早速壊れましたW62CA
 10月09日に購入したW62CAは、買った直後は電池が満充電でしたので1週間ほどは充電の必要が ありませんでした。
 残量マークが1本になってから充電をしたのですが、僅か1時間と掛らずに満充電になって充電が終 了したんです。
 「えらく早いな」と思ったのですが、新しい機種なので充電時間も短縮されているのだと考えて余り気 に留めませんでした。

 で。

 それから3日間ほどして帰宅途中に携帯を見たら、残量マークが1本になっていました。
 「やっぱり満充電じゃなかったんだ」
 家に帰り着いた時点で電源がシャットダウンされていました。
 そこで充電しようとしたのですが...充電が出来ません。
 充電中のチェックランプが点かないのです。
 訝しく思って電源を入れようとしたら...電源が入らない!
 リチウムイオン充電池が完全に空ケツになっています。

 知っている人も多いと思いますが、リチウムイオン充電池は過充電と過放電に滅法弱いため、マイコ ンで充電状態/放電状態を管理しています。
 ですので、携帯電話が充電量不足で自動的にシャットダウンしても、充電池は空になっておらず充電 容量の1〜2割は残っているのです。
 そのため、一旦シャットダウンした携帯電話であっても、そのまま電源スイッチを入れれば一時的に 電源が入るのですね。
 逆に言うと、一旦シャットダウンした携帯電話の電源が入らない = 充電池が空ケツ であり、それは つまり、= マイコンの電源管理機能がイカレているということなのです。

 買って10日でもう故障・・・というかコレは初期不良ですよね。

 なので。
 会社帰りに買った店に寄りました。

 さすがに新品交換。

 だけど...auICカードの差し替えだけで済むと思いきや。
 本体の登録手続きが要るんですね(驚)。
 1時間も待たされました。



 ちなみに。
 お財布ケータイを使っていたら、本体を本社へ送ってデータ換装になっていたんだそうな。
 なんちゅうバカな設計だよ。
 機械なんだから、故障することも視野に入れとけっての。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 ま、このサイトに女性読者は居ないと思いますが...
 未婚/既婚を問わず、女性に読んでおいて欲しい記事。

 ・ 夫に私の初体験を話しました。 - Yahoo!知恵袋
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419821814

 ♂の心理と♀の心理は根本的に違うのです。

 そして、この記事に対する至極真っ当な感想がコチラ↓

 ・ 2008-10-20 志村けんさんの「元彼が近所に引っ越してきた女性へのアドバイス」
 http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20081020#p1



 (このようにweb上で相談をすれば、あちこちからリンクを貼られてweb上の至るところへ飛び散ってし まうワケですから、まぁ、真性のバカでなければこんな深刻な問題をweb上で相談することはアリエナイ でしょう。 そう考えれば、“釣り”である可能性は低くないんですけどね)


トップへ
戻る
前へ
次へ