
過去ログ(2005.12.01〜2006.12.17)百件
2006年03月11日 BOSE QuietConfort2修理UP
|
|
伊勢丹京都10階にある狭い販売ブースへ修理出ししたBOSE QuietConfort2の修理が完了して宅配
便で送られてきた。
修理といっても、クレーム交換になっており、マイナーチェンジされた最新バージョンと無償交換にな
っています。
↓コレが新しいQC2

↓古い方(もちろん、古い本体はBOSE社へ渡してあります。 この画像は昔に撮ったモノです)

色が変わった以外に取り立てて変化は見られないのですが、一応「ヘッドバンド部の強度UP(やはり、
破損事例は多かったようです)」と「携帯電話の電波干渉を低減」が改善してあるそうです。
□■後日記■□■□■□■□■□■□■□
マイナーチェンジで改悪されている箇所があります。
(1) eneloopなどの充電式電池で稼動させようとすると、電池切れ間近のようにLEDのインジゲータが
点滅してしまいます。 点滅するだけで、実際に何らかの不具合が生じるワケではなく、充電式電池
でも難無く使えるのですが。
充電式電池の使用で何かトラブルでも生じたのでしょうか? 精密機器だけにオキシライドのような
初期電圧の高い電池を嫌うというのなら解りますが、充電直後の電圧が1.3ボルト程度しかない二次電
池で問題があるとは思えないんですけど。
(乾電池に比べると内部抵抗が低く最大電流量が大きいので、極低抵抗な回路だとヤヴァイ可能性も
ありそうです。 しかし、普通に考えてそれは杞憂でしょう)
(2) 個体差かも知れませんが、僅かにホワイトノイズが聞こえます。 ただし、閑散とした深夜の住
宅街で、耳が痛い位静かな状態で敢えてQC2を使用した時にしか聴き取れない程度の小さな音です。
それでも、ホワイトノイズがないのがQC2の美点だっただけに凄く残念。
|
|
|

|