
過去ログ(2005.12.01〜2006.12.17)百件
2006年07月22〜26日3 グアム旅行 2日目
|
|
2006.07.24 今日は朝からオプションツアの市内観光に行く予定だったのですが、ガキンチョが寝不足
で体調不良のため、オイラとカミさんとガキンチョはキャンセル。
昼まで寝ていたら、市内観光に行っていた両親が戻ってきたので、合流して昼食。
安く上げるために、ギャラリアの道路向かいにある「ザ・プラザ」二階のファーストフードで。
皆が蕎麦を食う中、オイラひとりが中華料理のテイクアウト。
内容は、チャーハンと焼きソバとチンジャオロースを一皿に盛ってある。
お世辞にも美味くない。 日本で売ったら間違いなく三ヶ月間で閉店必至。 隣に居た韓国人と思
しき連中は旨そうに食っていたんだが。
食事の後は、マイクロネシア・モールへ。

店舗数120っつーから、期待していたんですが、衣料関係の店が多くてヲタクにはちょっちツライ。
玩具屋1軒、ゲームショップ1軒ではねぇ。 てゆーか、建物の壁にTOYSRUSのロゴがあるのに、トイ
ザラスの店舗が無いってのは、どーゆーワケよ?
でも玩具は買いました。
↓日本で売っていなかったと思うマテル社製“カーズ”の玩具 $4980ナリ
パケ裏
ナニゲに買った玩具ですが、これがもうちょっと驚く位良く出来てる。
仕掛けは、同社が大昔から採用しているローラー式カタパルトでミニカーを加速し一気にコース最上
部まで運んでそこから重力で走らせるというモノ。
しかも、タダ降りてくるだけじゃなくて、途中でドリフト(つうか、神岡ターン)する!
言葉で説明しても分からないと思いますので → H.264AVC動画ファイル(1.3MB)
↓こんなのも買いました。 2個で$4.99。 向こうのセールス品ってこーゆーのが多いんですよ
ね。 1個買うともう1個がタダ。 同じ物2個も要らないっつーの。

↑ちなみにコレは、所謂『宇宙独楽』。
先端の黒いゴム部を床に押し付けて斜めに扱くと、中の錘が高速回転するという仕組み。
オイラがガキの頃からあるという超ロングセラー。
・・・でも、錘のダイナミックバランスが取れていないから、一瞬も自立しないんですけど。 粗悪品。
駄目じゃん・・・
↓嫁は幼児用品店で知育玩具を購入。

取扱説明書を見ても(←「読んでも」では無い)何が何やら全然分からないんですケド。
百年ほど早くね?
マイクロネシア・モールからギャラリアに戻って、ギャラリア内にあるプラネットハリウッドで食事。

食事っつーても、「ツアーのクーポン券で」ですが。
ガキンチョが選んだハンバーグは、油っ気が全く無いパサパサ。 魚料理もかなりハズレだったらし
い。 でも、ステーキは普通に食えました…というか、サシの入った日本人好みの肉でした。
やっぱり、「肉食人種の国に来たら肉を食うのが正解」ってコトなんでしょうな。
↓ちなみにコレがプラネットハリウッド内のトイレの鏡

便器に工夫はありませんでした。 残念!
|
|
|

|