過去ログ(2005.12.01〜2006.12.17)百件

2006年12月08日 上新電機千里丘店オープン & ムカツクババァの話
 夜中に目覚まし時計をセットして、早朝から震えながら行列に並んでDS Liteをゲットするハズだった 12月08日。
 2日前に偶然ヨドバシカメラでDS Liteをゲット出来てしまったため、午後に出社するまでの間、暇にな ってしまいました。
 ゆっくり寝て、起床は午前08時半。  また〜りと支度して午前10時前に家を出ます。  オープンセ ールの客寄せ商品に何か良い物があるかも知れないので、一応、上新電機に立ち寄る。
 SUGEEEEEEE〜混雑!
 なんだこの人混みは!
 店舗の端にあるレジを待つ列が反対の壁まで続いているぞ!
 勿論、DS Liteは既に完売済み。
 それ以外も目欲しい特売品は粗方片付いていました。
 オモチャ売り場入り口にあったゲームソフトのワゴンセールを見ると - - - おおっ♪ 結構マトモなソ フトに1000円の叩き売り値札が!
 漁りましたYO。
 DSとかPSPとかが有ったらヨカッタんですけどね。  そういう売れ筋は全然無くって、ファミコンから 移植のGBAソフト数種類とBest版のPS2ソフトだけでした。
 それでも、
 PS2【SEGAAGES2500 vol.07 コラムス
 PS2【SEGAAGES2500 vol.09 ゲイングランド
 PS2【TAITOBEST 式神の城U
 PS2【TAITOBEST 戦国エース&戦国ブレード
 PS2【対戦ホットギミック〜アクセス雀
 PS2【SuperLite2000 メモリーズオフ・アフターレインvol.1〜『折鶴』】 
 PS2【SuperLite2000 メモリーズオフ・アフターレインvol.2〜『想演』
 PS2【SuperLite2000 メモリーズオフ・アフターレインvol.3〜『卒業』
 を買いました。 8本で8000円也。  驚いたのは、このワゴンセール品にも10%(つまり800円相当)の ポイントが付いたこと。  普通付かないよね。  レジ待ちで20分間超の列には閉口したけどネ。

 千里丘駅で降りたついでに、駅近くのゲームショップにも寄ってみた。
 そうしたら、「wii 抽選販売のお知らせ」とな。
 即行エントリーしておきました。  偶然にDS Liteをゲット出来た運の流れが続いていれば、当選する かも知れません(まぁ、しないと思うケド)。  o(@^◇^@)o ワクワク

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 さて、話はコロっと変わって、日記っぽく「ちょっとだけムカついた話」を紹介。

 半休を取ったので会社(介護老人保健施設)へは午後から出社しました。

 昼飯採って12時40分くらいから事務室の席に着く。

 その訪問客が来たのは午後01時35分。

 何に怒っておいでなのか全然分からないのだけど、中肉中背の中年女性2人連れがエライ形相でこ ちらを睨み付けながらヅカヅカと窓口に近寄って、開口一番「○○さんは?(←ちなみに当施設の入所 利用担当者)」。 

 おいおいおい。 
 アンタ誰だよ(笑)。

 目を逸らすのも失礼かと思って、相手の目を見ながら「失礼ですが、どちら様でしょうか?」と抑えた 声で応対。

 何が悪かったのか知らんが、相手の目が三角に(おや?)。  相手からは、ドスの効いた声で「□□ です」との返答。  私は「□□様でいらっしゃいますね」と極めて丁寧に答えて○○氏へ内線連絡。   ○○氏が事務室前へ来ると言うので「□□様。  ○○が参りますので、すみませんが、おかけになっ てお待ちください」と言ったトコロ、待合席から聞こえが良しに「なにあれ。 態度悪いわ ねぇ」

 ・

 ・

 ・

 アレ?

 (゜ロ゜;) 

 ワシなんか不手際犯した?

 (゜ロ゜;) 

 もしかして目を直視したことが気に入らないのか?

 野良犬か?アンタは。

 てゆーか、ここはホテルじゃないし、私たちホテルフロントのサービスマンじゃ無いんですけど。

 (-_-#)

 そういう付け上がりたい心境を満足させる応対が欲しいなら、そのためのコストを払う場所へ行け!
 ここは介護老人保健施設の事務室。  ホテルのフロントでも無ければホストクラブでも無ェ〜YO。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 会社(施設)帰りにもう一度上新電機千里丘店に寄って更に一枚ゲットしました。

 PS2【SuperLite2000 モノクローム

 ついでに客寄せ特売品のI・O DATA社製100GBポータブルHDD【HDP-U100】を1万円で購入しまし た。

 ポータブルの100GBで1万円は安いと思って飛び付いたんですけど、この機種は、他社製品と違って 補助電源の入力が無いんですYO(涙)。  ですから、USBのバスパワーが足りないと認識すらして貰 えない…う〜ん、結構トホホかも…


トップへ
戻る
前へ
次へ